エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 日本向けiPhone 16eはLTE B11/B21非対応に、事実上の国際版を販売
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 日本向けiPhone 16eはLTE B11/B21非対応に、事実上の国際版を販売
米国(アメリカ)のAppleはスマートフォン「iPhone 16e」を発表した。 iPhone 16eの型番としてはA3212、A3... 米国(アメリカ)のAppleはスマートフォン「iPhone 16e」を発表した。 iPhone 16eの型番としてはA3212、A3408、A3409、A3410の4種類を用意している。 A3212は米国および米自治領プエルトリコ、A3408は中東、カナダ、一部の米国の海外領土、A3410は中国本土、A3409はその他の国と地域で販売する型番となる。 便宜上それぞれ米国版、中東米州版、中国本土版、国際版と呼称する。 日本で販売する型番A3409であるため、特定の国と地域を除いた世界中で販売する事実上の国際版を日本でも販売することになる。 iPhone 16では中東米州版に相当する型番を日本で発売したが、iPhone 16eでは中東米州版を販売する国と地域から日本を除外しており、携帯通信の対応周波数が関係すると考えられる。 基本的には世界中で国際版を販売するが、特別にSIMや周波数で変更が必