エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 総務省、2015年5月以降の新製品からSIMロック解除を義務化へ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 総務省、2015年5月以降の新製品からSIMロック解除を義務化へ
総務省は2015年5月以降に発売される端末からSIMロック解除を義務化する方針で固めたことが日本経済新聞... 総務省は2015年5月以降に発売される端末からSIMロック解除を義務化する方針で固めたことが日本経済新聞の報道で明らかになった。 SIMロック解除は販売元の移動体通信事業者が他社のSIMカードでは使えないように端末にロックをかける制限である。 日本ではNTT docomoが2011年4月以降に発売された端末の大半がSIMロック解除に対応しているが、KDDIはSIMロック解除に対応しておらず、SoftBankグループの端末は一部でSIMロック解除に対応した端末やSIMロックフリーの端末が存在するものの、依然としてSIMロック解除に非対応の端末が多い。 2015年5月以降に発売される端末からは利用者が求めれば原則として無料でSIMロック解除に応じることになるという。 端末側の通信方式や周波数に問題ないことが前提とはなるが、挿入するSIMカードを選べるようになるため、使い慣れた端末でそのまま他社