エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » KDDIのSIMロック解除対応端末は国際ローミング用の周波数でも技適を通過させる方針に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » KDDIのSIMロック解除対応端末は国際ローミング用の周波数でも技適を通過させる方針に
総務省は2015年5月よりSIMロック解除の義務化を決定しており、それに伴って2015年5月以降に日本国内で販... 総務省は2015年5月よりSIMロック解除の義務化を決定しており、それに伴って2015年5月以降に日本国内で販売される端末はSIMロック解除に対応することになる。 KDDI向けのSIMロック解除に対応した端末は、国際ローミング用の周波数も総務省の工事設計認証を通過させる方針であることが分かった。 すでに2015年5月以降に発売されると思われるKDDIの2015年夏モデルが総務省の工事設計認証を通過しており、国際ローミング用の周波数の一部でも認証を受けていることが確認できる。 KDDIが国際ローミング用に対応させている周波数のうち、FDD-LTE 1800(B3) MHzとW-CDMA 2100(I) MHzで総務省の工事設計認証を受けている。 FDD-LTE 1800(B3) MHzとW-CDMA 2100(I) MHzは日本国内でNTT docomoとSoftBank Mobileが使用