エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » KDDIが山形県の一部で4G LTEサービスを下り最大300Mbpsに、700MHz帯・800MHz帯・2.1GHz帯の3CC CAに
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » KDDIが山形県の一部で4G LTEサービスを下り最大300Mbpsに、700MHz帯・800MHz帯・2.1GHz帯の3CC CAに
KDDIが山形県の一部で4G LTEサービスを下り最大300Mbpsに、700MHz帯・800MHz帯・2.1GHz帯の3CC CAに KDD... KDDIが山形県の一部で4G LTEサービスを下り最大300Mbpsに、700MHz帯・800MHz帯・2.1GHz帯の3CC CAに KDDIはFDD-LTE方式で提供している4G LTEサービスで、一部のエリアにおいて下り最大300Mbpsで提供することが分かった。 これまで4G LTEサービスはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsで提供しているが、山形県の一部においては下り最大300Mbpsに対応しているとのことである。 下り最大300Mbpsは3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を導入して実現する。 組み合わせはCA_1-18-28となっており、周波数は700MHz帯(Band 28)、800MHz帯(Band 18)、2.1GHz帯(Band 1)の3コンポーネント・キャリアを束ねる。 3