エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 東京メトロ、パンダに扮したPepperを上野駅に試験配置
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 東京メトロ、パンダに扮したPepperを上野駅に試験配置
Tokyo Metro (東京地下鉄)はSoftBank Group傘下のSoftBank Roboticsが開発した人型ロボット「Pepper」を... Tokyo Metro (東京地下鉄)はSoftBank Group傘下のSoftBank Roboticsが開発した人型ロボット「Pepper」を上野駅に試験的に配置すると発表した。 上野駅に配置されるPepperでは浅草駅、東京スカイツリー、成田国際空港を案内する「行先案内」、上野恩賜公園、上野動物園、国立西洋美術館、アメヤ横丁を紹介する「駅周辺案内」、企画乗車券、無料無線LAN、Tokyo Metroの公式アプリを紹介する「お客様サービス」を利用可能で、その他の機能として記念撮影もできると案内している。 また、上野駅は訪日外国人の利用者も多いことから、日本語のほか英語、中国語(簡体中文および繁体中文)、韓国語、スペイン語、フランス語に対応する。 より親しめるようにするため、上野動物園で有名なパンダに扮した姿で配置するという。 配置期間は2016年12月1日から2017年3月31日まで