エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが災害拠点病院をカバーする基地局を中ゾーン基地局として予備電源を強化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが災害拠点病院をカバーする基地局を中ゾーン基地局として予備電源を強化
NTT DOCOMOは災害拠点病院をカバーする既設の基地局を「中ゾーン基地局」として整備し、予備電源の強化... NTT DOCOMOは災害拠点病院をカバーする既設の基地局を「中ゾーン基地局」として整備し、予備電源の強化に取り組むことに決定したと発表した。 2016年11月30日から2020年3月までに日本全国の対象712ヶ所で整備を進めるとしている。 一部の基地局では電源喪失時も72時間の予備電源を備えることを目標にするという。 災害拠点病院は日本全国に712ヶ所存在し、災害時派遣医療チームDMATの活動拠点として各都道府県より指定されている。 人命救助のひとつの目安とされる72時間を目標に予備電源を強化することで、災害時の医療救護活動を支援するとのことである。 NTT DOCOMOはこれまでよりネットワークの信頼性向上の取り組んでおり、2015年11月からは24時間以上の予備電源、二重化された伝送路、アンテナ角度の遠隔操作機能を備えた中ゾーン基地局の展開を進めている。 中ゾーン基地局により周辺エリ