エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 豪州の携帯電話事業者Telstra、GSMを停波
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 豪州の携帯電話事業者Telstra、GSMを停波
豪州の移動体通信事業者であるTelstraはGSM方式のネットワークを停波し、GSM方式による2Gサービスを終了... 豪州の移動体通信事業者であるTelstraはGSM方式のネットワークを停波し、GSM方式による2Gサービスを終了した。 Telstraは900MHz帯でGSM方式を運用していたが、豪連邦領クリスマス島を除いた豪州全土でGSM方式の停波に伴い2016年12月1日の0時1分(豪州東部夏時間)に2Gサービスの提供を終えた。 GSM方式は1993年4月に運用を開始しており、23年半以上もGSM方式を運用してきた。 2014年半ばより2016年中にGSM方式を停波する計画を発表し、2Gサービスの利用者はW-CDMA方式による3GサービスやFDD-LTE方式による4Gサービスにアップグレードするよう促していた。 統合、撤退、ライセンス剥奪などの理由を除いて、新たな世代の通信方式への移行を目的としたGSM方式の停波は世界で初めてである。 Telstra スポンサーリンク