エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » LINEモバイルが初期費用を改定、2月1日からSIMカード発行手数料400円を追加
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » LINEモバイルが初期費用を改定、2月1日からSIMカード発行手数料400円を追加
LINEの全額出資子会社であるLINEモバイルは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するモバイル通信サー... LINEの全額出資子会社であるLINEモバイルは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するモバイル通信サービス「LINEモバイル」の初期費用を改定すると発表した。 2017年2月1日よりSIMカード発行手数料として400円を追加で請求することを明らかにしている。 したがって、改定前の初期費用は登録事務手数料の3,000円であるが、改定後の初期費用は登録事務手数料の3,000円とSIMカード発行手数料の400円を合計して3,400円となる。 NTT DOCOMOが規定するUSIMカードの貸与に係る費用相当分としてSIMカード発行手数料を追加で請求すると説明している。 改定時期は2017年2月1日以降の申し込み受付完了分からとしており、2017年1月中に申し込み手続きを開始しても申し込み受付完了が2017年2月1日以降であれば改定後の初期費用が適用される。 また、Amazonのエントリーパ