エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモの屋内専用基地局に焼損事故が発生、火災の原因になった事例も
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモの屋内専用基地局に焼損事故が発生、火災の原因になった事例も
NTT DOCOMOおよびHitachi Kokusai Electric (日立国際電気)はNTT DOCOMOがビルなどの建物内に設置したHi... NTT DOCOMOおよびHitachi Kokusai Electric (日立国際電気)はNTT DOCOMOがビルなどの建物内に設置したHitachi Kokusai Electric製の屋内専用基地局「MOF2007」において、装置カバーが焼損する事象が発生したと発表した。 MOF2007は日本全国の927施設において約35,500台が設置されており、2016年11月から2017年2月にかけて石川県金沢市内の事例を含む2件の焼損事故が報告された。 焼損事故の原因はHitachi Kokusai Electricによる解析も含めて原因解明のため調査中としているが、落雷などの何らかの要因で装置の電源部に対して著しい過電圧が発生した場合、サージ保護回路が作動し続けることで高熱が発生することが稀にあり、それが装置カバーの焼損に至った可能性が高いと説明している。 NTT DOCOMOでは万一