エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » mineoが9月1日よりSIMカード発行料の請求を開始
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » mineoが9月1日よりSIMカード発行料の請求を開始
mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として... mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するmineoブランドの携帯電話サービスにおいてSIMカード発行料の請求を開始すると発表した。 2017年9月1日以降の申し込み手続き完了分より、新規契約などでSIMカードを発行する際、各種申し込み時の事務手数料に加えてSIMカードの貸与に係る費用相当分としてSIMカード発行料を請求すると説明している。 対象となる手続きはSIMカードの発行を伴う手続きで、具体的には新規契約、SIMカードの変更および再発行、プラン変更、タイプ変更となっている。 SIMカード発行料はDプランとAプランで異なり、Dプランは394円(税抜)、Aプランは406円(税抜)に設定されている。 なお、2017年8月31日までに申し込み手続きを開始しても申し込み手続きの完了が2017年9月1日以降の場合、SIMカ