エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » KDDIがLTE Cat.1に対応した小型LTE通信モジュールSKM32の提供を開始
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » KDDIがLTE Cat.1に対応した小型LTE通信モジュールSKM32の提供を開始
KDDIはSeiko Solutions製の小型LTE通信モジュール「SKM32」の提供を開始すると発表した。 低速通信で低... KDDIはSeiko Solutions製の小型LTE通信モジュール「SKM32」の提供を開始すると発表した。 低速通信で低消費電流なLTE UE Category 1に対応したIoT利用に最適な小型LTE通信モジュールである。 LTE UE Category 1およびKDDI独自の低消費電流機能であるRTCアラームにより、単三電池2本分の電源で10年以上の駆動が可能としている。 従来の3G通信モジュールであるWM-M320と同形状で、またモジュールブラケット01と組み合わせて利用することで別サイズの3G通信モジュールであるWM-M300とも同形状となるため、WM-M300やWM-M320を利用する顧客はSKM32に移行しやすいという。 これまで、LTE通信モジュールは2本のアンテナが必要であったが、SKM32は1本のアンテナで利用できるため、従来よりも組み込み機器の小型化を実現するととも