エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモと華為技術、39GHz帯を利用した5G移動通信の長距離伝送実験に成功
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモと華為技術、39GHz帯を利用した5G移動通信の長距離伝送実験に成功
NTT DOCOMOおよび中国のHuawei Technologies (華為技術)は39GHz帯のミリ波と呼ばれる高周波数帯を利用し... NTT DOCOMOおよび中国のHuawei Technologies (華為技術)は39GHz帯のミリ波と呼ばれる高周波数帯を利用した第5世代移動通信システム(5G)の長距離伝送に成功したと発表した。 2017年11月13日に神奈川県横浜市みなとみらい21地区で屋外実験を実施しており、横浜メディアタワーに設置したHuawei Technologies製の5G基地局から約1.5mの地点にあるHuawei Technologies製の5G移動局装置を搭載した測定車両の間で長距離伝送を行い、時速約20kmでの5G移動局装置の移動時に下り2.02Gbps、静止時に下り3.35Gbpsの超高速通信を達成したという。 また、5G基地局から約1.8kmの地点でも静止時に2.14Gbpsの超高速通信を達成したと明らかにしている。 実験では5G基地局にメタマテリアルを応用したレンズアンテナを用いてアンテナ