エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 韓国のSK TelecomがクレカサイズのモバイルWi-FiルータT Pocket-Fi Zを発表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 韓国のSK TelecomがクレカサイズのモバイルWi-FiルータT Pocket-Fi Zを発表
韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK TelecomはInfomark製のFDD-LTE/W-CDMA端末「T Pocket-Fi Z (IML-4... 韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK TelecomはInfomark製のFDD-LTE/W-CDMA端末「T Pocket-Fi Z (IML-400S)」を発表した。 クレジットカードサイズのコンパクトなモバイル無線LANルータである。 有機ELディスプレイを搭載しており、各種状態を表示する。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA方式に対応している。 筐体サイズ(長さ×幅)は約105.0×57.0mm、質量は約76.0gとコンパクトに仕上げられている。 これまでにSK Telecomが発売したT Pocket-Fiシリーズのモバイル無線LANルータでは最軽量となる。 カラーバリエーションはBlackとRedの2色展開である。 標準セットには純正の保護ケースが付属する。 ハードウェアの開発や製造は韓国のInfomarkが手掛ける。 出庫価格は119,900韓国ウォン(約13,00