エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、IoT導入検証用のdocomo IoTスターターSIMを提供
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、IoT導入検証用のdocomo IoTスターターSIMを提供
NTT DOCOMOはIoTソリューションの導入を検討する企業に向けて「docomo IoTスターターSIM」を提供すると... NTT DOCOMOはIoTソリューションの導入を検討する企業に向けて「docomo IoTスターターSIM」を提供すると発表した。 プリペイド式で最長180日にわたり5,400円(税込)からLTE方式およびW-CDMA方式の通信を利用できる検証用のSIMカードとなり、2018年1月12日より提供を開始する。 日本国内のデータ通信専用となるため、音声通話、SMS、国際ローミングは利用できない。 料金プランはPLAN150とPLAN1000の2種類を用意している。 いずれも利用可能期間は180日で、PLAN150はデータ通信容量が150MB、価格が5,400円(同)、PLAN1000はデータ通信容量が1GB、価格が6,480円(同)となる。 契約対象は法人名義で、個人名義の顧客は契約できない。 IoTソリューションの検証用となるため、法人営業担当者と対面での契約のみ受け付ける。 プリペイド式