エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが一部スマホでB19/B21/B40/B42の制限事項を案内
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが一部スマホでB19/B21/B40/B42の制限事項を案内
NTT DOCOMOはスマートフォンの一部機種における周波数の制限事項を案内していることに気付いたので紹介... NTT DOCOMOはスマートフォンの一部機種における周波数の制限事項を案内していることに気付いたので紹介する。 これまでNTT DOCOMOは発売済みもしくは発売日が決定済みのスマートフォンに関して、公式ウェブサイトの製品ページに詳細な通信方式および対応周波数を掲載しているが、2017-2018年冬春商戦向け機種からは制限事項が存在する場合、制限事項も併記していることが分かった。 制限事項はXperia XZ1 SO-01KおよびXperia XZ1 Compact SO-02Kに記載されており、制限事項の内容はいずれもFDD-LTE方式の800MHz帯(Band 19)と1.5GHz帯(Band 21)は日本国外で非対応、そしてTD-LTE方式の2.3GHz帯(Band 40)と3.5GHz帯(Band 42)は米国圏内で非対応となっている。 具体的には、国識別コード(Mobile C