エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » UQ mobile、通話の切り忘れに関して注意喚起
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » UQ mobile、通話の切り忘れに関して注意喚起
UQ Communicationsはauのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileの... UQ Communicationsはauのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileの利用者に対して、通話の切り忘れに注意するよう案内した。 「覚えのない通話時間が記録された請求書が送られてきた」や「相手先に掛けたことの認識はあるが、長時間の通話をした覚えがない」のような問い合わせが寄せられているとのことで、これらは通話の切り忘れに起因すると考えられる。 通話を終了せずにホームボタンなどを押下すると、通話を継続した状態でほかの画面に移動もしくはほかのアプリケーションを起動し、通話を終了したつもりでも通話を終了できていない場合がある。 UQ Communicationsはこのような通話の切り忘れを防止するため、電源ボタンで通話を終了できる設定があるため、活用するよう提案している。 例えばOSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採