エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イカロスさん飛行再挑戦─成功“つなげた”米粒ののり - bogusnews
21日に日本を飛び立ち、ついに宇宙空間での飛行に成功した「イカロス」。背景には宇宙航空研究開発機構... 21日に日本を飛び立ち、ついに宇宙空間での飛行に成功した「イカロス」。背景には宇宙航空研究開発機構(JAXA)の尽力はもちろんだが、2千年以上前から遠い宇宙への再挑戦を狙ってきたイカロスさん自身の努力があった。そして、その努力と成功をつなげたのが、日本でも古くから知られる 「米粒ののり」 だった。 イカロスさんといえば、むかしギリシアで遠い宇宙への飛行を夢見て、鉄の羽根を身につけて飛び立ったことで知られるアストロノーツの先駆者だ。しかし、当時の技術では羽根をかためるのに使える材料が「ろう」しかなく、離陸して太陽に近づくにつれて溶けてしまうというトラブルが発生。イカロスさんはあえなく墜落してしまった。これは人類史上初の宇宙開発事故として知られている。 しかし、イカロスさんはあきらめなかった。初挑戦から2千年以上にもわたってろうに代わる素材を捜し求め、海を渡りJAXAの協力を得て研究を続けた。
2010/06/11 リンク