エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UNIX経由したSIP攻撃が多発──理系離れ狙う? - bogusnews
セキュリティ情報機関のJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8日、UNIX系サーバを介した「S... セキュリティ情報機関のJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8日、UNIX系サーバを介した「SIPへの攻撃」が多発しているとして注意喚起を発表した。ボットによる攻撃のため犯人特定は難しいが、 「日本人の理系離れを狙ったものではないか」 と警戒を呼びかけている。 同センターによれば、この攻撃はUNIX系サーバの既存の脆弱性を衝き、特殊な電磁波を発して利用者の脳細胞を操作し、 「元素周期表暗記のために使っている歌の歌詞の一部を忘れさせる」 という。 具体的には ♪水兵リーベぼくの船、なーにまぐあるシップ、スクラークス……」 の「シップ」の部分だけ記憶が欠落するという。この部分はSi(ケイ素)・P(燐)に該当する。 JPCERTは犯人の目的について「元素周期表を覚えられなくして日本の若者の理科離れを促進しようという魂胆ではないか」と見るいっぽう、ケイ素と燐に絞ったことにつ
2011/02/11 リンク