エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『nginx実践入門』出版記念nginx Tech Talksを開催しました - 考える人、コードを書く人
eventdots.jp 『nginx実践入門』の出版を記念してnginx Tech Talksを開催しました。司会や進行をやるの... eventdots.jp 『nginx実践入門』の出版を記念してnginx Tech Talksを開催しました。司会や進行をやるのは初めてだったので正直不安でしたが、とりあえず大きな問題はなくできたのではないかと思います。以下自分の発表スライド。 speakerdeck.com Togetterまとめもあります。 togetter.com TLSセッションのサーバ間共有やOpenRestyの実践的な利用事例(e.g. JSON-RPCプロキシ)等々、興味深い話をいろいろと聞くことができて主催者としても一参加者としてもとても楽しめました。また、hsbtさんの「実践ngx_mruby入門」では「書籍で紹介しているngx_luaのサンプルをngx_mrubyに移植してみました」という内容で、内心とてもニヤニヤしながら聴いていました。 nginxやHTTPサーバの勉強会みたいなのはまた機会があれば
2016/02/13 リンク