エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東日本大震災から1年、「無責任で無邪気な空気」に心当たりは? - ニュース|BOOKSTAND
「死者・行方不明者2万人」の真相を明らかにしたい。その強い思いを持って、震災直後から20回以上も被災... 「死者・行方不明者2万人」の真相を明らかにしたい。その強い思いを持って、震災直後から20回以上も被災地を訪れている、ジャーナリストの吉田典史氏。被災地に入り、遺族や被災者だけでなく、検死医、精神科医、防災学者、地震学者、警察、消防、海上保安庁、自衛隊、さらには市長、町長、国会議員などに取材し、多方面から大震災を分析しています。 吉田氏は「油断があったのか」という質問を、これまで数百人にしてきたといいます。遺族の8割ほどは、「意識に問題があった」「津波をなめていた」と答えた反面、家族が無事で「家がない」「車がない」という人が「意識に問題があった」と答えるのは3割ほどにとどまったそう。 いま、震災発生1年を迎えるにあたって、吉田氏は日本国民のなかに流れる、「無責任で無邪気な空気」について懸念しています。 「無責任で無邪気な空気」とはなにか。吉田氏は、11月下旬に東北新幹線のある駅前の喫茶店で嫌
2012/03/11 リンク