エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Kindle Fire HD10が凄くなって発売された!ついに10インチタブレットが15000円を切った! - 温玉ブログ
ちょっと前にKindle Fire HD8の超コスパっぷりを紹介したが、ついにHD10も超コスパモデルになって発売(... ちょっと前にKindle Fire HD8の超コスパっぷりを紹介したが、ついにHD10も超コスパモデルになって発売(2017年10月11日)された。Amazonプライムの会員なら(というよりプライム会員にならないならばKindle端末は買うべきではないまで言えるかも)4000円引きで14980円!10インチのタブレットが14980円で買えてしまうのだ!ありえない! しかも値段が物凄く下がっただけではなく性能ももちろんアップグレードされていて、前モデルの10インチのくせに8インチと同じ1280*800というしょうもない解像度(むしろ大きいぶん荒く見える)から、新モデルは1920*1200という堂々のフルHD画質に一気に引き上がった。ここが一番大事。TVモニターのハイビジョン画質(1980*1080)の再現には、これくらいの解像度がもともと必要であったのだ。値段が下がったというだけだったら、た
2017/10/08 リンク