エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Wordpressにトラックバック用のURLを表示させるためのポイント | CARAMEL SOURCE.
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Wordpressにトラックバック用のURLを表示させるためのポイント | CARAMEL SOURCE.
そういえばWordpressってトラックバック用のURLが表示されてないですよね。 せっかく情報(記事)を更新し... そういえばWordpressってトラックバック用のURLが表示されてないですよね。 せっかく情報(記事)を更新してもブログにトラックバックに関する情報がないと ちょっともったいないですよね(´・ω・`) そんなわけで、今回はトラックバックを表示させるためのコードをご紹介します。 トラックバック用のタグを埋め込もう WordPressのトラックバックについて調べてみると、カイ士伝さんのブログで細かく紹介されていました。 ※今回ご紹介するコードも、こちらで紹介されているものになります。 どうやらwordpressのトラックバックURLは「Trackback」というテキストにリンクされていて、 そのURLをコピーしないと使えないようです。リンクされているからといってそのリンクをクリックすると、 同じエントリーが再度表示されるだけでまったく意味がない仕様になっているようです。 ■トラックバックの表