
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
独自商品開発手法「訴求ファースト」と「こだわり駆動開発」でヒットを生み出すジャストシステム【デブサミ2017】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
独自商品開発手法「訴求ファースト」と「こだわり駆動開発」でヒットを生み出すジャストシステム【デブサミ2017】
1981年設立、日本のIT業界の中では老舗ともいえるジャストシステム。日本語ワープロソフト「一太郎」や... 1981年設立、日本のIT業界の中では老舗ともいえるジャストシステム。日本語ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」で有名だが、そのほかにもさまざまなBtoBおよびBtoCサービス・ソリューションを開発している。ここ5年半は営業利益、経常利益ともに、過去最高益を更新しており、今もなお成長を続けている企業である。同社の好調な経営の源は、社員がチャレンジできるベンチャー気質が生き続けていることに加え、提案型の自社商品開発にこだわっていることにある。独自の商品開発手法「訴求ファースト」と「こだわり駆動開発」とは何か。「スマイルゼミ」「JUST DWH」「一太郎2017」を開発する3人のエンジニアがリレー方式でその具体的な開発方法を紹介した。 講演資料:教育、医療、もの書き市場で戦うプロダクトマネージャーの考え方 ~訴求ファーストとこだわり駆動開発とは?~ はじめに 22四半期連続