
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Pythonは今のうちに習得すべき?『スラスラわかるPython』著者・岩崎さんとPyCon JP理事の寺田さんが語る
長年Pythonユーザーとして最前線でコミュニティを牽引してきた寺田学さんをして、昨今のPythonの盛り上... 長年Pythonユーザーとして最前線でコミュニティを牽引してきた寺田学さんをして、昨今のPythonの盛り上がりは本物で、しかも初めての規模だとのこと。今回、翔泳社のPython入門書『スラスラわかるPython』の監修を務めた寺田さんと、著者の岩崎圭さんに今Pythonを始める理由や勉強の仕方について対談していただきました。 Pythonの得意分野が盛り上がる今こそ学ぶべきタイミング 寺田:岩崎さんはどんな目的でPythonを使い始めたんですか? 岩崎:4年くらい前、僕はWeb系のインフラエンジニアと呼ばれる立場で、サーバーやネットワークの構築作業やアラートが発生した際の障害対応などのオペレーションが中心で、あまりコードを直接書く機会のない仕事をしていました。細かい作業の自動化を手軽にできる手段はないかと探していて、様々な言語をお勧めされたんですが、最終的に辿り着いたのがPythonでし
2017/08/24 リンク