
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「オープンソースは開発者だけで成り立っているものではない」、2008年度日本OSS貢献者賞授賞講演
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「オープンソースは開発者だけで成り立っているものではない」、2008年度日本OSS貢献者賞授賞講演
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、10月28日に開催した「IPA Forum 2008」のオープンソフトウェア... 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、10月28日に開催した「IPA Forum 2008」のオープンソフトウェア・セッションで、先ごろ選出した「2008年度日本OSS貢献者賞」受賞者の授賞式を行った。2008年度の受賞者は、リレーショナルデータベースPostgreSQLの石井達夫氏、ブートローダーGRUBおよびGRUB2の奥地秀則氏、ウェブブラウザFirefoxの中野雅之氏という3人の卓越した開発者と、イベント「オープンソースカンファレンス」を通してオープンソースソフトウェアの普及に寄与した宮原徹氏の計4名。授賞式後には受賞者による講演も行われた。 PostgreSQLを本当のナンバーワンに 石井達夫氏は、日本におけるPostgreSQLコミュニティの中心で、10年以上の長きにわたって開発・普及活動に携わってきた。受賞講演では「泥臭い生き様」としながらも、そうした活動の一端を紹介し、