
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
充実した職場環境で「挑戦」ができるサイボウズ
サイボウズでは、社長、青野慶久氏の「社員の働きやすさを最優先する」の方針のもと、企業としての体力... サイボウズでは、社長、青野慶久氏の「社員の働きやすさを最優先する」の方針のもと、企業としての体力がついていくのに伴い、職場環境が整備されていった。最長6年の休暇が取得でき、休暇前と同じ給与で職場復帰できる「育児休暇」や、働き方に合わせて選べる人事制度などがメディアで取り上げられ、注目を集めている。 今まさにサイボウズは、「ベンチャーと大企業のいいとこ取り」の状態にあるという。そうした環境で働く魅力や、適した人材像について、マーケティングコミュニケーション部の大槻幸夫氏と人事部の中澤智香氏にお話をうかがった。 松山市の協力を得て、地方で暮らしたいエンジニアを支援 会社設立当時、外資系企業の寡占状態だった国内グループウェア市場に、サイボウズはインターネットを使ったウェブ型で参入、低コスト及びその扱いやすさから支持層を拡大した。当初から販売している、中小規模向けWebグループウェア「サイボウズ