
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログラムからEXEファイルを生成してみよう
使用するソフトウェア Visual C++ 2005 Express Edition(以下、VC++)を使用してプログラミングを行い... 使用するソフトウェア Visual C++ 2005 Express Edition(以下、VC++)を使用してプログラミングを行います。VC++は、マイクロソフトのサイトからダウンロードできます。 なお、ソースコード内でWin32 APIを利用するため、VC++のExpress Editionを使う場合は、別途Microsoft Platform SDKをインストールしておく必要があります。 プロジェクトの作成 VC++を立ち上げたら、メニューの[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]をクリックします。[新しいプロジェクト]ダイアログボックスが表示されたら、[Win32コンソール アプリケーション]を選択し、プロジェクト名を「ExeCreator」などとして[OK]ボタンをクリックします。続けてウィザードが表示されますが、[完了]ボタンをクリックしてください。 これで空のプロジェクト