
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
対話しながら検索できるコンシェルジェ風アプリの実装(2) ~ 推論ヒントでユーザーをナビゲート
1. はじめに 「Answers Anywhere」は、自然言語で入力されたユーザーの指示から意図を汲み取り、対話を... 1. はじめに 「Answers Anywhere」は、自然言語で入力されたユーザーの指示から意図を汲み取り、対話をしながら機器操作やデータ検索するシステムを構築するためのミドルウェアです。前回はAnswers Anywhereを使い、日本語の自然言語による質問でレストランを探すことができるアプリケーションを開発しました。今回はAnswers Anywhereの特徴のひとつである推論ヒント機能によりユーザーのナビゲートを加えて、より使いやすいアプリケーションに改良したいと思います。 2. 推論ヒント 前回はユーザーの命令を解釈して結果を返すエージェント・ネットワークを構築したわけですが、ただ「命令をどうぞ」とだけいわれても、初めて使う人は何をしたらよいか迷ってしまいます。そこでユーザーに「このシステムではどのようなことができるのか?」「何を入力したらいいのか?」という情報を提示することでユ
2010/01/25 リンク