
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Twitter、リツイート機能を日本語版でも公開 日本語インターフェースにリツイートボタンを設置
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitter、リツイート機能を日本語版でも公開 日本語インターフェースにリツイートボタンを設置
Twitterは22日、公式のリツイート(Retweet)機能を日本語版でも公開した。リツイートは、他人の発言を... Twitterは22日、公式のリツイート(Retweet)機能を日本語版でも公開した。リツイートは、他人の発言を自分のタイムラインに再投稿する仕組み。2009年11月から限定的に公開されており、これまでも使用言語を「English」に設定していれば日本からでも利用できた。今回から新たに、日本語インターフェースでも[返信]ボタンの横に[リツイート]ボタンが設置され、誰でも利用できるようになった。 リツイートは、リプライやハッシュタグなどtwitterのほかの機能と同様に、もともとはユーザーの間から生まれた発言形式で、タイムラインで見かけた中から自分をフォローしている人にも教えてあげたいリンクや発言を、元の発言を保ったままで再投稿することをいう。ハドソン川の飛行機事故で飛行機の中からの発言や写真がリツイートによって広まるなど、2009年の初め頃からTwitterによる新しいメディアの形として話