
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~アプレットベースのRIAフレームワーク「Apache Pivot」(3)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~アプレットベースのRIAフレームワーク「Apache Pivot」(3)
はじめに RIAは何よりも「リッチなGUI」を重視します。Pivotも例外ではありません。Swingよりもさらにリ... はじめに RIAは何よりも「リッチなGUI」を重視します。Pivotも例外ではありません。SwingよりもさらにリッチなGUIをPivotは提供します。Pivotというフレームワークを理解する上で、「こんなにもいろいろなコンポーネントが用意されているんだ」と知ることは重要でしょう。そこで今回は、Pivotのコンポーネントを紙面が許す限りたくさん紹介していくことにしましょう。 対象読者 Javaで手ごろなフレームワークを探している技術者。 最近のフレームワークをごくざっと理解しておきたい方。 Web開発の手法がどうも気に入らない、と常々考えているJavaプログラマ。 各種のボタン類 まずは、ボタン関係からです。既にPushButtonやCheckbox、RadioButtonといった基本的なものは登場しましたが、この他にもボタン類が用意されています。まず、トグルボタン。これはクリックしてON