
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
グレープシティ、入力支援コンポーネント「InputMan」のSilverlight 4版を発表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
グレープシティ、入力支援コンポーネント「InputMan」のSilverlight 4版を発表
InputManは、同社が17年に渡り提供し続けている入力支援コンポーネント集。各種入力制御や入力補助機能... InputManは、同社が17年に渡り提供し続けている入力支援コンポーネント集。各種入力制御や入力補助機能を提供するコントロールが収録されており、現在はWindowsフォーム版、ASP.NET版、Java EE版が発売されている。グレープシティでは、Silverlightが現行のバージョン4からIEM制御が可能になったことで、InputManとして満足のいく機能が提供できるようになったため、Silverlight版の発売に踏み切ったという。 今回発表されたInputMan for Silverlight 1.0Jにおいても、今までのWindowsフォーム版などと同様、半角カタカナやひらがなといった文字種の入力制限や、和暦や漢数字といった日本語入力に特化した各種機能を提供。また、フォーカスの移動などの動作を任意のキーに割り当てられるショートカットコマンド機能も今までどおり搭載されているため、