エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FileMakerカンファレンス2010が開催 新製品ラッシュだった今年を振り返り、さらにFileMaker Goの日本語版を披露
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FileMakerカンファレンス2010が開催 新製品ラッシュだった今年を振り返り、さらにFileMaker Goの日本語版を披露
今回で2回目となる「FileMakerカンファレンス2010」が2010年10月29日に東京・秋葉原で開催された。ファ... 今回で2回目となる「FileMakerカンファレンス2010」が2010年10月29日に東京・秋葉原で開催された。ファイルメーカー株式会社(日本法人)の社長ビル・エプリング氏らの基調講演を皮切りに、開発者向けのセッションやビジネスセッション、そして各社の展示やワークショップなどが開催され、多数の来場者が詰めかけた。本記事では、キーノートの内容をお届けし、別の記事で、iOSで利用できるFileMaker Goを取り上げたテクニカルセッションの内容をご紹介する。 FileMaker Goのリリースによって 製品系列はさらに幅を広げた キーノートセッションは、ファイルメーカー株式会社の社長ビル・エプリング氏(FileMaker Inc.の上席副社長およびCFOでもある)による同社のビジネス的な現状についての解説から始まった。FileMakerは使いやすいデータベースとして1600万本を超える出荷