
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
複数のコンポーネントを活用して、手軽にWPFの表現力を手に入れよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
複数のコンポーネントを活用して、手軽にWPFの表現力を手に入れよう
はじめに Windows Presentation Foundation (以下、WPF)はWindowsアプリケーションに豊かな表現力を付... はじめに Windows Presentation Foundation (以下、WPF)はWindowsアプリケーションに豊かな表現力を付与する技術というだけではなく、画面デザイン部分とロジック部分を分けて記述できる技術という側面もあります。そのため、WPF標準コンポーネントで作成した画面を市販コンポーネントに置き換えるようなことも、今までのWindowsフォームよりも行いやすくなっています。 そこで、WPF標準コントロールをFlexGrid for WPFとInputMan for WPFに置き換えたXAML定義に変更し、どのような機能がどれくらい簡単に実装できるのか、確認してみたいと思います。 WPF標準コントロールサンプル 今回は、WPF標準コントロールのTextBoxとListBoxを活用し、Twitterから特定のキーワードの発言を検索して一覧表示するサンプルプログラムを作成し