
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レゴ、「教育版レゴマインドストームEV3」を9月に発売
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レゴ、「教育版レゴマインドストームEV3」を9月に発売
「レゴマインドストーム」は、レゴと米マサチューセッツ工科大学による「子どもの学びとデジタル技術」... 「レゴマインドストーム」は、レゴと米マサチューセッツ工科大学による「子どもの学びとデジタル技術」に関する研究から生まれた、世界標準のロボット教材。マイクロプロセッサを搭載したレゴブロックと、モーターやセンサーを使って、自分で組み立てを行い専用のソフトウェアでプログラミングしてロボットに転送すると、ロボットが自律的に動き出す。 最新版の「教育版レゴマインドストームEV3」は、ジャイロセンサーを備えており、iOS/Android搭載のスマートフォン/タブレット端末との連携に対応している。また、無線LANやBluetoothに対応し、ワイヤレスでの操作やデータ送信ができる。 プロセッサは、前モデル「NXT」のARM7からARM9に変更し、処理速度を6倍に向上するとともに、メモリを64KBから64MBに増やし、SDカードによるメモリ増量にも対応した。ほかにも、PCがなくてもプログラミングが可能な、