エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windowsストアアプリの起動を促すタイルと通知
はじめに ストアアプリに限らず、アプリを作成した以上、より多くの人に、より多く自分のアプリを起動し... はじめに ストアアプリに限らず、アプリを作成した以上、より多くの人に、より多く自分のアプリを起動して欲しいという思いがあるはずです。 今回紹介する「タイル」と「通知」は、ストアアプリが起動されていない状態で、ユーザーに情報を提供できる手段となっています。 たとえ直接起動に結び付かなかったとしても、ユーザーに情報を与え続けることで、ストアアプリは利用されていると言えるでしょう。 スタート画面を見て気づかれた方も多いと思いますが、ストアアプリのタイルには変化のないものと、クルクルと表示が切り替わりいろいろな情報を表示するものの2パターンがあります。 そのうちの動きがある方のタイルを「ライブタイル」といいます。今回紹介する情報を提示するタイルも「ライブタイル」のことです。 タイルは150×150ピクセルの正方形と、150×310ピクセルの横長の長方形の2つの表示パターンを持ちます(次のWindo