エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Androidアプリでのタブレット用2ペイン表示
はじめに 前回は、Google Mapsのイベントリスナー処理と、MapFragmentをカスタマイズする方法を解説しま... はじめに 前回は、Google Mapsのイベントリスナー処理と、MapFragmentをカスタマイズする方法を解説しました。第8回めの本稿からは、スマートフォン、タブレットの両方に対応できるように変更していきます。今回は、まず最寄り駅の一覧を表示するFragmentを追加して、2ペイン表示する方法を解説しましょう。 対象読者 Androidアプリケーションの開発を始めたい方で、JavaとEclipseの基本的な知識がある方を対象とします。 2ペイン表示とは ペインとは、表示領域のことです。つまり2ペイン表示とは、2つのウインドウを表示することを意味します。スマートフォンよりも画面サイズが大きいタブレットに適した画面構成で、次のように、おなじみの画面表示になります。 左側のペインでは、Web APIから取得した最寄り駅情報の一覧を表示しています。一覧のなかの駅をタップをすると、地図の中心が
2014/02/20 リンク