
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「std::vector」観察記録 ~慣れ親しんだ可変長配列の仕組みとふるまいを検証してみた
#ifndef NOVICE_VECTOR_H__ #define NOVICE_VECTOR_H__ template<typename T> class novice_vector { pr... #ifndef NOVICE_VECTOR_H__ #define NOVICE_VECTOR_H__ template<typename T> class novice_vector { private: T* data_; // 要素格納領域 size_t size_; // 要素数 size_t capacity_; // 容量(格納可能な要素数) public: novice_vector() : data_(nullptr), size_(0), capacity_(0) {} ~novice_vector() { delete[] data_; } size_t size() const { return size_; } size_t capacity() const { return capacity_; } void clear() { size_ = 0; } // 少
2014/10/05 リンク