
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IPAセキュリティセンターとJPCERT/CC、「Movable Type」の脆弱性を公表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IPAセキュリティセンターとJPCERT/CC、「Movable Type」の脆弱性を公表
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーション... IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月9日、コンテンツ管理システム「Movable Type」の脆弱性をJVN(Japan Vulnerability Notes)で発表した。 公表されたのは「Movable Typeにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性」で、Movable Typeには管理画面の処理に問題があり、任意のスクリプトを実行されたり、偽フォームを表示されたりする可能性がある。 脆弱性を含むバージョンは、Movable Type 5.14。開発者によると、本脆弱性はMovable Type 5.2で対策されているという。IPAならびにJPCERT/CCでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう促している。 【関連リンク】 ・「Movable Type