
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Adobe MAX 2014】PhotoshopファイルからのHTMLコーディングワークフローを一新させる「Creative Cloud Extract」
PSDファイルをデベロッパーに渡すときの苦労 色々なWebデザインツールがありますが、一番使われているの... PSDファイルをデベロッパーに渡すときの苦労 色々なWebデザインツールがありますが、一番使われているのはPhotoshopでしょう。しかし、それをもとにHTML/CSSを作るのは大変なことです。画像を切り出すことはもちろん、会社やプロジェクトによっては、スタイルガイドを作ったり、デザインに赤字で色やフォントサイズなどを書き込んで、デベロッパーに分かるような資料を作ることもあり、デザイン修正のたびに資料の内容を更新するのは大変です。 そこで、今回アドビのクリエイティブ制作ツールおよびクラウドサービス群である「Creative Cloud」に登場したのが、「Creative Cloud Extract」(エクストラクト、日本語では「抽出」といった意味)です。PSDファイルのレイヤー、色、オブジェクト間の距離などを、Photoshopで開かなくても見られるようにする機能です。 利用方法は簡単で
2014/10/16 リンク