
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iOSとAndroidのUXの違いを実際に作りながら理解してみる
Object Pascal言語(C++Builderの場合はC++言語)の単一コードで、Windows、iOS、Android、Mac OS X向け... Object Pascal言語(C++Builderの場合はC++言語)の単一コードで、Windows、iOS、Android、Mac OS X向けのネイティブアプリが作成できることは魅力ですが、現実のクロスプラットフォームアプリ開発では、アプリが動作するOSごとの違い、特にUXの差が悩みどころです。 ということで、今回はアルバムアプリの進化形を検討しながら、デバイスごとのUXの差にどのように対処していくのかを見ていくことにしましょう。 シンプルさが重要なモバイルアプリ さて、モバイルデバイス向けのOSといえば、iOSとAndroidが双璧です。「主要なモバイルデバイスに対応する」といえば、必ずこの2つが対象になります。 iOSおよびAndroidのUXガイドライン いずれのデバイスについても、以下のようなページで、UXのガイドラインが紹介されています。 iOSヒューマンインターフェイスガ
2016/03/11 リンク