
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クラウドインテグレーションの旗手・テラスカイが語るこれからのクラウド開発と新市場とは
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クラウドインテグレーションの旗手・テラスカイが語るこれからのクラウド開発と新市場とは
テラスカイ社は、Salesforceを中心としたクラウド上の開発と連携に特化した「クラウドインテグレータ(C... テラスカイ社は、Salesforceを中心としたクラウド上の開発と連携に特化した「クラウドインテグレータ(CI)屋」という看板を掲げ、クラウド開発の普及に努めてきた一社である。当初は理解されにくかったクラウドも、今ではSAPなど大規模ERPすら移行先になる状況だ。そうした時代に、開発者はどのような技術を身に付ける必要があるのか。テラスカイ 取締役執行役員 ソリューション本部 本部長 今岡純二氏と、同ソリューション本部 技術推進チーム ソリューションスペシャリスト 讃岐 行氏に、同社の取り組みや展望とともに聞いた。 本記事の目次 (→シリーズの特集ページ) ▶ クラウドとの出会いで開発に対する考え方が変わった ▶ クラウドは複数のプラットフォームを使い分けて連携する時代へ ▶ 次の大きな市場はクラウドERP領域 ▶ エンドユーザーの中からノウハウが広まることに期待 クラウドとの出会いで開発に