
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Microsoft、マルチプラットフォーム/マルチ言語対応の開発環境「Visual Studio Code 1.0」をリリース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Microsoft、マルチプラットフォーム/マルチ言語対応の開発環境「Visual Studio Code 1.0」をリリース
米Microsoftは、Windows/Mac OS X/Linuxで利用でき、JavaScriptやC++、Pythonなど、さまざまなプログ... 米Microsoftは、Windows/Mac OS X/Linuxで利用でき、JavaScriptやC++、Pythonなど、さまざまなプログラミング言語に対応した、オープンソースの開発環境「Visual Studio Code 1.0」を、4月14日(現地時間)に公開した。 「Visual Studio Code」は、2015年5月に最初のパブリックプレビュー版がリリースされており、2015年11月にはベータ版がオープンソースで公開されている。 パブリックプレビュー公開以降のインストール数は200万に達しており、1月あたり50万のアクティブユーザーを抱える。また、オープンソース化以降は、100超のプログラミング言語をサポートし、300超のプル・リクエストを受けるとともに、1000超の機能拡張が開発されている。 最新の「Visual Studio Code 1.0」では、強力なコード編集