
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VSN、子どものプログラミング学習に関する調査を実施、小学校でのプログラミング授業を必要と考える親は約半数
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VSN、子どものプログラミング学習に関する調査を実施、小学校でのプログラミング授業を必要と考える親は約半数
「小学校での「プログラミング授業」は必要だと感じますか」という質問に対して「はい」と回答したのは4... 「小学校での「プログラミング授業」は必要だと感じますか」という質問に対して「はい」と回答したのは48.5%、「いいえ」と回答したのは17.9%だった。一方、「どちらでもない」という回答が33.6%もあったことから、その価値や影響などの判断がつきかねる層が多いことがうかがえる。 (出典:VSNの調査リリースより) プログラミング授業が「必要」と回答した人が挙げるその理由については、次図のとおり。第1位の「未来のテクノロジーをさらに進化させて欲しい」は誰の/何のために進化させるのかが不明瞭だが、エネルギーの安定・安全な供給といった現代社会が抱える問題の解決を期待する、あるいは子供が持つ無限の可能性に夢を見る親の心理が働いての結果かもしれない。子供がプログラミングを学ぶ効果や理由として挙げられることの多い「論理的思考能力を身につけるために」は41%くらいと、ある程度の期待感というところだろうか。