
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
セールスフォースとAWS、クラウド事業における協力体制の強化を発表、PaaS需要の高まりを見越し両社でHerokuを販促
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
セールスフォースとAWS、クラウド事業における協力体制の強化を発表、PaaS需要の高まりを見越し両社でHerokuを販促
セールスフォース・ドットコム(以下、セールスフォース)とアマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、... セールスフォース・ドットコム(以下、セールスフォース)とアマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWS)は10月13日に記者発表会を開き、クラウドプラットフォーム事業における協力体制の強化を発表。パートナー企業が、両社のサービスを組み合わせたシステムを提案・構築する支援を行うと共に、アプリケーションカスタマイズの鍵を握るPaaS分野でのサービス利用拡大をねらう。 今回発表された施策は次の4つ。セールスフォース・ドットコム 常務執行役員 アライアンス本部 本部長の手島主税氏と、アマゾン ウェブ サービス ジャパン パートナーアライアンス本部 本部長の今野芳弘氏が共に壇上に立ち、発表した。 1. リファレンスアーキテクチャを開発する両社エンジニアによるクラウドデザインセンター(CDC)の設置 CDCは、両社のエキスパートエンジニア(セールスフォースから5名、AWSから5名)で編成された混成