
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MVCそれぞれの機能を1つのjarファイルにまとめた、中小規模Webアプリ開発向けのOSSフレームワーク「dataforms.jar」
Javaアプリケーションを作成する際に使用するフレームワークの選定は、開発をスムーズに進めるためのカ... Javaアプリケーションを作成する際に使用するフレームワークの選定は、開発をスムーズに進めるためのカギとなります。一方で、既存のフレームワークの中に適したものが見つからず、プロジェクトリーダーの悩みの種となることも多いのではないでしょうか。本記事では、既存のフレームワークを選択せず、独自のフレームワークを構築して柔軟なアプリケーション開発を実現した事例を紹介します。 はじめに 私は30年以上のシステム開発経験を持つエンジニアです。アセンブラやCで大規模なシステムを作った経験もありますが、最近はJavaなどでWebアプリケーションを作ることが多くなっています。また、プロジェクトの規模も変わってきており、以前は大手のシステム開発に参加することもありましたが、最近は中小のシステムを担当することが増えています。その規模のプロジェクトでは、私にプロジェクトリーダーが回ってくることも多くなりました。そ
2017/02/27 リンク