
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「メルカリ アッテ」でなぜGCPが採用されたのか? ソウゾウ 鶴岡達也さんに聞く
吉羽 現在、鶴岡さんがいらっしゃる、メルカリグループ会社のソウゾウでは、Google Cloud Platform(GC... 吉羽 現在、鶴岡さんがいらっしゃる、メルカリグループ会社のソウゾウでは、Google Cloud Platform(GCP)を使っているそうですね。 鶴岡 そうです。ソウゾウは完全にGCPを使っていくと最初に決めて、追求していってます。 吉羽 それはどういう理由からですか? 鶴岡 ソウゾウで、どういうアプリを作るかは決まっていたので、当初はメルカリと同じ技術を使おうかと考えていました。しかしソウゾウは、会社というハコ自体がメルカリとそもそも分かれているので、違う考え方もありだなと思って。きっかけは、メルカリ代表取締役会長兼CEOの山田(進太郎)が「Goってどうなの?」と僕に言ってきたこと。それで、Goについて調べていたんですね。あとGCPについては、名村(当時サイバーエージェントの主席エンジニア、現メルカリ執行役員CTO)から良い評価を聞いていて、じゃあGCPも見てみますと。 Goを調べて
2017/05/09 リンク