エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSSに関する基本的なこと3(ショートハンド)|CSS HappyLife
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSに関する基本的なこと3(ショートハンド)|CSS HappyLife
前回のエントリー、前々回のエントリーに引き続き、CSSに関する基本的なことをば。 今回は以下の事につ... 前回のエントリー、前々回のエントリーに引き続き、CSSに関する基本的なことをば。 今回は以下の事について触れています。 ショートハンドについて ショートハンドについて CSSでの値の指定は、プロパティによっては一括指定が出来ます。 例えば、、、 p { margin-top:0; margin-left:10px; margin-right:10px; margin-bottom:1em; } の場合は以下のように。 p { margin:0 10px 1em 10px; } 順番は時計回りと覚えておきましょう。 上記の場合、4箇所指定しているので「上」「右」「下」「左」ですが、指定している数によって適用対象が変わります。 値1つ:上下左右全て 値2つ:「上下」と「左右」 値3つ:「上」と「左右」と「下」 値4つ:「上」と「右」と「下」と「左」 最初のサンプルを3箇所指定で記述すると、、、