エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
6月に読んだ5冊 | シゴタノ!
恒例の「今月読んだ本」シリーズですが、今月から「5冊」に減らしました。厳選するためです。なおリスト... 恒例の「今月読んだ本」シリーズですが、今月から「5冊」に減らしました。厳選するためです。なおリストをご覧いただくと分かりますが、佐々木が今月読んだ本のリストなため、「最新刊」から「今さら刊」まで時間の幅があります。 10冊なら中間地点の第5位。 非常に「読ませる本」です。一気に読めます。 いわゆる「社長本」でも、一部物語のように、「主人公」に感情移入できる「自伝的奮闘記」になっていて、おそらくIT起業にほとんど関わりのない人でも、充分面白く読めるでしょう。 「落ちこぼれ」とは言うものの、子供の頃から明らかに才気活発で、その才気活発さが、人生に極端なアップダウンを生んでいるようなところも読み取れます。現実に起業しないまま、起業する苦境と喜びの一端が味わえます。そういう意味では、非常に小説的な読み物です。 » 書評『もしも落ちこぼれが社長になったら…』 第4位。 同じく「起業奮闘記」ですが、こ
2008/06/24 リンク