エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CPU温度を劇的に下げる方法 - Close To The Wall
はじめに 「高すぎるCPU温度」問題をようやく解決できた話。だらだら書いていたら長くなってしまったの... はじめに 「高すぎるCPU温度」問題をようやく解決できた話。だらだら書いていたら長くなってしまったので、結論から先に書いておく。知っている人も多そうなやり方なので。 CPU温度問題を解決するのに私がとった手段は以下のようにまとめられる。 1.ダストブロワー等でCPUクーラーまわりにつまったホコリを取り去ってファン、ヒートシンクの冷却効率を上げる。 これで平常時の温度を6度以上下げることが出来た。 2.CrystalCPUIDで、クロック倍率、電圧を下げる(その際、コントロールパネルの電源オプションから、電源設定を「常にオン」にしておく)。特に電圧を下げると効果が高い。 電圧を0.2V下げて、クロック倍率も9倍から6倍に下げることで、高負荷時の上限温度を20度下げることが出来た。 これだけ。これで私のPCのCPU温度は高負荷時70度でファンが唸りまくる状態から、負荷を掛けても50度前後でファ
2015/11/01 リンク