エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JavaとJavaScriptの「戦争」? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
「JavaとJavaScriptの20年戦争」 http://wise9.jp/archives/2245 なんというか全体に「これはひどい」ネ... 「JavaとJavaScriptの20年戦争」 http://wise9.jp/archives/2245 なんというか全体に「これはひどい」ネタ記事なんだが*1,なんでコレが絶賛されてるか分からん.*2 そもそもJavaとJavaScriptを比較する時点でねえ... さて、Javaだが、JavaはC++の流れを汲む言語だ。 C++の源流は言うまでもなくCにあり、Cの源流はPascalやFORTRANといった手続き型言語にある。 Javaが本格的に登場したのは1996年。 うーん,こういう書き方している時点で,プログラミングのことを全く知らないんじゃないかと思うくらいに酷い. さらっと流しているが,「JavaをC++の流れを汲む言語」と捉える人はそんなに多くないのでは. 「C系の表記+オブジェクト指向」というならJavaと近い部分もあるが,それだけならObjective-Cだってあったわ
2011/06/09 リンク